「いつか行きたい」を
今こそ叶えてみませんか?

一生に一度は行きたい日本の世界遺産、全25件!

日本国内の世界遺産は、2023年現在自然遺産5件、文化遺産20件にのぼり、日本のみならず世界各国から一目見ようと大勢の観光客が訪れます。メジャーな観光地から離れていたり、交通手段が無かったり。自力では難しい場所へはツアーで行くのがおすすめです。「いつか行きたい」を、今こそ叶えてみませんか?

  • 北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 北海道・北東北の縄文遺跡群
  • 北海道・北東北の縄文遺跡群

北海道・北東北の縄文遺跡群

 北海道青森 縄文遺跡

2021年7月、北海道と東北にまたがる縄文遺跡群が新たに世界遺産に登録されました。豊かな自然の恵みを受けながら1万年以上にわたり採集・漁労・狩猟で暮らした縄文時代の人々の生活と精神文化を今に伝える貴重な文化遺産です。北海道にある遺跡群は全部で6箇所ですが、その内4箇所を専用タクシーで効率良く巡ります。

縄文遺跡群4箇所巡る日帰り観光タクシーツアー
ツアーを見る
  • 知床
  • 知床
  • 知床
  • 知床
  • 知床
  • 知床

知床

海から陸へとつながる生態系が見られること、また希少な動植物の生息地となっていることから、2005年7月に日本で三例目の世界自然遺産に登録された知床。景勝地の知床五湖では、目の前には知床連山がそびえ、湖と山の壮大な景色を見ることができます。周辺の原生林を散策していると鹿やエゾリスがひょこっと現れることも。そんな知床を専門ガイドとウォーキングしてみませんか。

大自然知床たっぷり満喫ウォーキングツアー
ツアーを見る
  • 白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地
  • 白神山地

白神山地

白神山地は秋田県北西部と青森県南西部にまたがる約13万haに及ぶ広大な山地帯の総称です。世界最大級の原生ブナ林が分布し、多種多様な動植物が生息し貴重な生態系が保たれていることから、1993年12月に世界自然遺産に登録されました。中でも十二湖地域は、白神山地の麓日本海側に位置する33の天然湖沼がブナ林に囲まれた美しい地域です。青いインクを流したような鮮やかな「青池」などを専門ガイドがじっくりご案内します。

白神山地美しい十二湖ガイド付きハイキングツアー
ツアーを見る
  • 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
  • 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
  • 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
  • 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
  • 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群
  • 平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群

平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群

 岩手 平泉

浄土思想を基に造られた多様な寺院・庭園及び遺跡が一群として良好に保存されていることから、平泉は2011年6月に世界遺産に登録されました。寺院や庭園は、この世に理想世界を創り出そうとしたもので、海外からの影響を受けつつ日本独自の発展を遂げたものです。奥州藤原三代約100年の栄華を今なお伝える国宝「中尊寺金色堂」や、それをしのぐほどの規模を誇ったと言われる「毛越寺」をベテランドライバーと一緒に観光します。

世界遺産平泉 貸切観光ツアー
ツアーを見る
  • 日光の社寺
  • 日光の社寺
  • 日光の社寺
  • 日光の社寺
  • 日光の社寺
  • 日光の社寺

日光の社寺

 栃木 日光東照宮

1999年に世界文化遺産に登録された日光の社寺は日光山内にある日光東照宮、日光山輪王寺、日光二荒山神社の103棟(国宝9棟、重要文化財94棟)の建造物群と、それらの建造物群を取り巻く遺跡(文化的景観)です。江戸幕府初代将軍徳川家康公が祀られている日光東照宮には有名な「見ざる、言わざる、聞かざる」の3猿や、「眠り猫」など多様な動物の木彫りが見られます。

  • 富岡製糸場と絹産業遺産群
  • 富岡製糸場と絹産業遺産群
  • 富岡製糸場と絹産業遺産群
  • 富岡製糸場と絹産業遺産群
  • 富岡製糸場と絹産業遺産群
  • 富岡製糸場と絹産業遺産群

富岡製糸場と絹産業遺産群

2014年に世界文化遺産に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群。古くから養蚕業が盛んだった群馬県富岡市に官営模範工場として開業し、日本の製糸業の発展に大きな影響を及ぼした富岡製糸場と、養蚕業に関わる関連遺産で構成されています。建設には日本近代の父とも言われ、2021年の大河ドラマの主人公にも描かれている渋沢栄一氏が大きく携わっています。和洋技術を混交した工場建築の代表で、長さ100mを超える木骨煉瓦造の2棟の置繭所や繰糸所などの主要な施設は創業当時のままほぼ完全に残っており、内部見学も可能です。

  • 小笠原諸島
  • 小笠原諸島
  • 小笠原諸島
  • 小笠原諸島
  • 小笠原諸島
  • 小笠原諸島

小笠原諸島

2011年に日本で4番目の世界自然遺産として登録された小笠原諸島。「東洋のガラパゴス」と呼ばれるほどの多様で稀有な生態系が評価され、その保護のため入場制限がかかる地域もあるほど。様々なルールのもとで保全された島々では、他では見ることのできない自然風景が広がっています。中でも南島は1日100人までしか入れない人気スポット!専用ガイドがいないと入れない小さな無人島で、長い歴史をかけてできた地形と透明度抜群の海のコラボレーションなど、ここでしか見られない絶景が楽しめます。

1日100人限定の南島上陸ツアー
ツアーを見る
  • 国立西洋美術館本館
  • 国立西洋美術館本館
  • 国立西洋美術館本館
  • 国立西洋美術館本館
  • 国立西洋美術館本館
  • 国立西洋美術館本館

国立西洋美術館本館

上野恩賜公園の敷地内にある国立西洋美術館は、実業家松方幸次郎氏が20世紀初頭に収集したフランス印象派の絵画・彫刻など多くの美術品を貯蔵するために1959年に設立された美術館です。ル・コルビュジエが設計した本館が、2007年の国の重要文化財の指定を経て2016年に世界文化遺産されました。

  • 富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉
  • 富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉
  • 富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉
  • 富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉
  • 富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉
  • 富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉

富士山 ー 信仰の対象と芸術の源泉

霊峰の名にふさわしい神秘的な雰囲気をまとった富士山は日本最高峰の山で、2013年に世界遺産に登録されました。周辺には富士五湖、青木ヶ原樹海、忍野八海などの人気観光スポットがあり、多くの観光客が訪れます。7月下旬から8月中旬には富士登山のベストシーズンを迎え、初心者からベテランまで多くの登山家が山頂を目指します。ガイド付きツアーで、山頂を一周するお鉢巡りや幻想的なご来光をお楽しみください。例年早く完売してしまうので、ご予約はお早めに。

2023年開催!世界遺産「富士山」登山(登頂)1泊2日ツアー
ツアーを見る
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落

白川郷・五箇山の合掌造り集落

1995年にユネスコの世界文化遺産に登録された白川郷は114棟もの合掌造り家屋が残り、今も人々が生活をしている集落です。豪雪に耐える頑丈な合掌造りの家々と独自の文化が今に受け継がれている貴重な集落で、最大の規模の和田家、当時の暮らしを追体験できる合掌造り民家園など、自然と共存し伝統を守りながらの暮らしと文化を体感できます。

白川郷観光ツアー 和田園+合掌造り民家園付き
ツアーを見る
  • 紀伊山地の霊場と参詣道
  • 紀伊山地の霊場と参詣道
  • 紀伊山地の霊場と参詣道
  • 紀伊山地の霊場と参詣道
  • 紀伊山地の霊場と参詣道
  • 紀伊山地の霊場と参詣道

紀伊山地の霊場と参詣道

 三重奈良和歌山 熊野古道

2004年に文化遺産として登録されたこの世界遺産は、「熊野三山」「高野山」「吉野・大峯」の3つの霊場とそこに至る参詣道から成ります。熊野古道とは、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道の総称です。古代から中世にかけて、本宮・新宮・那智の熊野三山の信仰が高まり、貴族から庶民にいたるまで、多くの人々が熊野を参詣しました。特に、田辺から熊野本宮に向かう中辺路(なかへち)は人気観光コースのひとつ。 熊野古道中辺路日帰りトレッキングツアーは、南紀白浜から車で移動し、雰囲気たっぷりの中辺路を語り部と一緒に歩く、究極のハイライトコース。熊野神社の総本宮、熊野本宮大社にもしっかりお参り。中世から残る数々のエピソードや土地の暮らしに根付く文化、思い出話などを語りながらご案内します。

世界遺産熊野古道日帰りトレッキング 中辺路ハイライト
ツアーを見る
  • 法隆寺地域の仏教建造物
  • 法隆寺地域の仏教建造物
  • 法隆寺地域の仏教建造物
  • 法隆寺地域の仏教建造物
  • 法隆寺地域の仏教建造物
  • 法隆寺地域の仏教建造物

法隆寺地域の仏教建造物

 奈良 法隆寺

7世紀に創建され、別名を斑鳩寺ともいう聖徳宗の総本山「法隆寺」。世界最古の木造建築物として、また聖徳太子ゆかりの寺として有名なこの法隆寺を始め、法起寺など古の寺社や古墳が立ち並ぶ生駒郡斑鳩町は、飛鳥時代の歴史に触れることができる街です。「斑鳩の里」から「西ノ京」をゆったり巡る1番人気の1日バスツアーでは、法隆寺をはじめ世界遺産薬師寺、「天平の甍」で有名な鑑真和上が開かれた唐招提寺など、奈良を代表する名所を訪れます。

法隆寺など5つの寺を巡る1日バスツアー
ツアーを見る
  • 古都奈良の文化財
  • 古都奈良の文化財
  • 古都奈良の文化財
  • 古都奈良の文化財
  • 古都奈良の文化財
  • 古都奈良の文化財

古都奈良の文化財

 奈良 東大寺ほか

1998年、世界文化遺産に登録された「古都奈良の文化財」は東大寺、春日大社、春日山原始林、興福寺、元興寺、薬師寺、唐招提寺(とうしょうだいじ)、平城宮跡の8つの資産で構成されます。奈良公園の東大寺・興福寺・春日大社、車窓から春日山原始林を眺め、元興寺・薬師寺・唐招提寺・平城宮跡を巡る観光タクシーなら1日で古都奈良の文化財をしっかり観て感じることができます。

世界遺産「古都奈良の文化財」全8か所めぐりツアー
ツアーを見る
  • 古都京都の文化財
  • 古都京都の文化財
  • 古都京都の文化財
  • 古都京都の文化財
  • 古都京都の文化財
  • 古都京都の文化財

古都京都の文化財

 京都滋賀 仁和寺

1994年に日本で5件目の世界遺産として登録された古都京都の文化財。京都府京都市・宇治市、滋賀県大津市の2県3市に点在する17か所の寺社と城郭で構成されます。中でも「仁和寺」(にんなじ)は、京都市右京区にある真言宗御室派の総本山。9万平方メートルという広大な境内には、国宝の金堂や、重要文化財の二王門、五重塔などが建ち並んでいます。この仁和寺の敷地内にある「御室会館」に泊まり、非公開文化財「金堂」で朝のお勤めを体験できる特別なプランは施設も改装済みで女性にもおすすめ。ロウソクだけの明かりの中、読経に耳を傾けながら心静かに祈りを捧げてください。

世界遺産「仁和寺」御室会館(宿坊)での宿泊と朝のお勤め体験
ツアーを見る
  • 百舌鳥・古市古墳群
  • 百舌鳥・古市古墳群
  • 百舌鳥・古市古墳群
  • 百舌鳥・古市古墳群
  • 百舌鳥・古市古墳群
  • 百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群

2019年7月に世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群。古墳時代の最盛期にかけて築造された古代の王たちの墓群で、この地は当時の政治文化の中心のひとつでした。墳丘の長さおよそ500mにおよぶものをはじめとする、世界でも独特な鍵穴型の前方後円墳が多数集まり、これらと多数の中小墳墓が密集して群を形成しています。セスナ遊覧飛行ツアーでは百舌鳥・古市古墳を上空から周遊するので、テレビや写真で見たままの古墳の形を大迫力で楽しめます。

セスナ遊覧飛行ツアー
ツアーを見る
  • 姫路城
  • 姫路城
  • 姫路城
  • 姫路城
  • 姫路城
  • 姫路城

姫路城

国宝姫路城は、1993年に奈良の法隆寺とともに、日本で初の世界文化遺産に登録されました。シラサギが羽を広げたような優美な姿から「白鷺城」とも呼ばれています。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国の重要文化財にも指定されています。鮮やかな白い城壁や、精巧に建てられた大天守の美しさは、他の城とは一線を画す見事さです。

  • 石見銀山遺跡とその文化的景観
  • 石見銀山遺跡とその文化的景観
  • 石見銀山遺跡とその文化的景観
  • 石見銀山遺跡とその文化的景観
  • 石見銀山遺跡とその文化的景観
  • 石見銀山遺跡とその文化的景観

石見銀山遺跡とその文化的景観

石見銀山遺跡とその文化的景観は2007年に鉱山遺跡としてはアジアでは初めて世界遺産に登録されました。ここでは坑道跡や工房など銀生産に関わる遺跡が豊富で状態良く残されており、石見銀山世界遺産センターではその歴史を学ぶことができます。また石見ワイナリーではオリジナルワインのほかワインに合う食品や小物も販売しているので、お土産探しもできます。

世界遺産石見銀山と石見ワイナリー 1日貸切観光ツアー
ツアーを見る
  • 厳島神社
  • 厳島神社
  • 厳島神社
  • 厳島神社
  • 厳島神社
  • 厳島神社

厳島神社

広島県にある安芸の宮島こと「厳島神社(いつくしまじんじゃ)」は、日本三景のひとつとして知られる景勝地です。公式表記では「嚴島神社」と記します。明治末に社殿が国宝に指定され、1996年(平成8年)にユネスコの世界遺産に登録されました。観光地としての厳島神社は海を敷地とした大胆な構成と寝殿造りで観光客を魅了しています。観光タクシーなら、駐車場の空き状況や電車の乗り換えを気にせず、スムーズな観光が叶います。

宮島・厳島神社 日帰り貸切観光ツアー
ツアーを見る
  • 原爆ドーム
  • 原爆ドーム
  • 原爆ドーム
  • 原爆ドーム
  • 原爆ドーム
  • 原爆ドーム

原爆ドーム

広島市の中心にある広大な平和記念公園。世界の恒久平和を願って建設されたこの公園とその周辺には多くのモニュメントや碑が集まっています。その中でも原爆ドームは1996年(平成8年)に核兵器の惨禍を伝える建築物として世界文化遺産に登録されました。大きな傷となった歴史と、そこから力強い復興を遂げた現在の広島の姿をガイドの説明と共にツアーでご案内します。

平和都市の過去と未来をめぐる 貸切ウォーキングツアー
ツアーを見る
  • 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
  • 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
  • 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
  • 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
  • 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
  • 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業

 岩手静岡山口福岡熊本佐賀長崎鹿児島 軍艦島

世界文化遺産に登録されている遺構の1つ「軍艦島」はかつて、炭鉱の町として栄えた人工の島です。最盛期には約5,300人もの人が住み、当時、世界一の人口密度となりました。日本最古とされる鉄筋コンクリート構造のアパートをはじめ、当時の建造物群は今なお残されていますが、木造や鉄骨造の建物は急速に劣化し、完全に崩壊しているもの、崩壊しそうなものも。老朽化が進んでいる異様な姿に空虚感が漂います。この軍艦島への上陸観光をガイドがフルサポートでご案内し、日本の産業革命を紐解きます。

軍艦島 上陸・周遊ツアー
ツアーを見る
  • 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
  • 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
  • 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
  • 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
  • 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群
  • 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群

 福岡 宗像大社

宗像大社は、日本神話に登場する日本最古の神社の一つで、御祭神は天照大御神の三女神です。沖津宮、中津宮、辺津宮にそれぞれ祀られており、この三宮を総称して「宗像大社」といいます。個人では周りにくい「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」ですが、観光タクシーなら効率よく巡ることができます。本土側にある宗像大社辺津宮だけでなく、フェリーに乗って宗像大社中津宮と沖津宮遙拝所を目指します。さらに、新原・奴山古墳群もめぐる弾丸周遊コースです。

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群を巡る観光ツアー
ツアーを見る
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産
  • 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

 長崎 潜伏キリシタン

独自の歴史や文化を持つ個性豊かな街並みが特徴の外海(そとめ)地区をめぐる貸切観光タクシーツアーです。「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として、世界遺産に登録された出津(しつ)集落を中心に、歴史を感じる名所をめぐります。生涯を外海に捧げたド・ロ神父が建てた出津教会や、遠藤周作の小説「沈黙」の舞台になった黒崎地区に建つ黒崎教会などへご案内します。

潜伏キリシタンの歴史を感じる名所観光タクシーツアー
ツアーを見る
  • 屋久島
  • 屋久島
  • 屋久島
  • 屋久島
  • 屋久島
  • 屋久島

屋久島

 鹿児島 縄文杉

1993年、島全体の約20%が世界遺産に登録された屋久島。世界遺産登録地域にある縄文杉は、確認されている屋久杉の中でも最大級の老大木で、圧倒的な存在感を放っています。出会えたときの感動は、一生もの。さらに、縄文杉トレッキングコースでは、ウィルソン株や夫婦杉など、自然が作り出した珍しい形をした屋久杉も見られます。往復約20km、所要時間約10時間のトレッキングでは、大きな達成感も味わえる特別な登山体験になること間違いなし。

縄文杉日帰りトレッキングツアー
ツアーを見る
  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島
  • 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島

奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島

 沖縄奄美大島・マングローブ

2021年7月に新たに世界自然遺産に登録された沖縄本島北部のやんばる(山原)エリア。豊かな深い緑の山々と青い海には、ヤンバルクイナやノグチゲラなど、ここにしかいない珍しい動植物が生息しています。パワースポットとして有名な大石林山トレッキングや、本島最大級のマングローブ林でのカヌーなど、子供も楽しめる大自然体験が盛りだくさん。シャワークライミングではやんばるの森の奥にある秘密の滝を目指し、豪快な川遊びを楽しめます。

やんばるシャワークライミング&キャニオニングツアー
ツアーを見る
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群

琉球王国のグスク及び関連遺産群

 沖縄 斎場御嶽

2000年に首里城跡などとともに琉球王国のグスク及び関連遺産群の世界文化遺産として登録された「斎場御嶽」。七御嶽の一つといわれる沖縄最高の聖地として崇められ、威部と呼ばれる神域があり、そこにある木々、土地、空間そのものが聖域として大切にされています。今でも巡拝の習慣を残す東御廻りの聖地として多くの参拝者が訪れており、歴史や文化を学びたい方には、那覇から送迎が付いた琉球神話の聖地「久高島」とセットで巡るツアーがおすすめです。

斎場御獄と神の島「久高島」 パワースポットめぐり
ツアーを見る

ツアーのメリット

01

予約が簡単


ゼロから旅の計画を立てるのは手間がかかるもの。スケジュールが決まっているツアーであれば、予約1つであなたの「見たい・行きたい」を簡単に叶えることができます。

02

移動も安心


土地勘がなくアクセスしづらい場所でも、ツアーなら安心して目的地に到着できます。効率的に周るので、移動で疲れずに観光を楽しめることもポイントです。

03

ガイドの解説で感動倍増


知識がないとただ写真を撮ってまわるだけになりがちです。知識豊富なガイドの解説で歴史的背景やストーリーを知ることで、より深い感動が得られます。